組むの面倒だったからBTOで新しいPC注文したんだけど、到着した中身のHDDがコネクタごとへし折れててBIOSから先に進めません。明らかに組み立て段階でのミスだもんで、これで出荷時最終チェックしたのかよ!と久しぶりに他人に対して怒りを覚えた。
とりあえず32bit XP環境から64bit 7環境にデータ移すの超めんどくさいッス。
お手軽移行ツールあるって聞いてたのに32bitから64bit間では対応しきれないって、今のXP全盛期の世の中だとますます64bitへの移行が足踏みされやすくなるんじゃないかなぁ。当分は新システム試したり、旧アプリ類の内どのくらいが満足に動くのか調べたりするだけで、十分時間潰せそうだ。
・FF14
これでも素の地雷回避能力は高いんで、Vanguard同様手は出さず。スタート直後の混乱を楽しむのもネットゲームの華とは良く言うし、理解もできるし、楽しいけど、それでも許容範囲ってものがあります。βの動作情報を揃えて、2chなどのゲーム関連のスレッドをチェックしてそう判断したけど、多分間違いじゃなかったと信じてる。現状の阿鼻叫喚を第三者的に見ると、あと1年ほど待ってパッチに次ぐパッチで根元から徹底改善すれば面白くなるんじゃないかな。かつてのEQ2のように。果たしてその頃になって一緒に遊んでくれそうな知り合いや、FF14に対するNewbieがどの程度いるのか甚だ疑問だけれど。
Bee ! Bee ! Boo !
内部パーツを少しずつ変えながら、どうにかこうにか延命措置を続けていたメインPCがいよいよ駄目になったらしい。電源を入れてもBIOSが起動しません。頑張って電源のON/OFFを繰り返すと普段通りWindowsまで進んでくれるけど、どう見てもM/Bが物理的に壊れてる臭いです。これまで本当にありがとうございました。
筐体もそろそろ使用歴6年越え選手となって貫禄が出てきたというか、度重なる内部パーツ増量に、もういい加減廃熱が追いついてないので、この灼熱地獄の8月を乗り切ってくれたこと自体がある種奇跡的だった。
とりあえず、久しぶりに2chのPC関係の板見たり、各BTOメーカー見てリハビリから始めようと思う。
Starcraft
そんなことよりGhostの開発再開を!
どうせ大当たりで1000万くらい売れるんだから売り上げの3分の1くらい使って是非Ghostを!
ファイナルファンタジータクティクス
2章処刑場のガブガレオンで詰まった。
かろうじて一箇所だけフリーのmob戦でレベル上げができる場所があるので、そこでひたすらキャラのファーム中。今回は回避できたけど、このゲーム迂闊にセーブ小まめに済ませていると一気に詰まる箇所多いな。
Diablo II
10周年でBlizzardのウェブサイトでお祝いしてた。
私のD2は、何ヶ月か没頭するように遊んだあと放置されること半年~一年、を繰り返しているので一向にまともなルーンが揃わない。ちなみに前バージョンで遊んでいたキャラは3ヶ月のログインルールが破られていたのでアカウントごと消えていた。
毎度のことながら、南無三。