Google Plus

 現在ベータテスト中らしいGoogle+に参加中。

 将来的にはGoogleのことだからオープンになるんだろうけど、現在はテスト中なので招待制で運用中。中身はTwitter的な虹裏というのが説明しやすい。流行るかどうかは予測不可能だけど、「サークル」と「限定公開」の考え方は今後Twitterの改良に使われていくんじゃなかろうかというアイデアだと思う。この二点は、日本人のコミュニティの性質と親和性が高い。やはり匿名文化、村社会な日本の場合、Twitterの無差別に全方位に情報を発信してしまうという性質は、難しいので、結構こっちに乗り換える人が増えるんじゃなかろうか。

 システムが非常に流動的で、固定された概念じゃないので初見では取っ付き辛く感じるかもしれない。旧態依然のSNSを頭に浮かべたままだとちょっと使うのは厳しいかもしれない。

Playstation Network

 先ごろ話題になったお詫びのメールと共にパスワードの変更を推奨する旨のメールが入っていたので、Media Goをインストールしてパスワードの変更とお詫びのパッケージとやらを受け取ろうとしたところ、PCオンリーユーザーはお呼びじゃないとのことで、色々手間を加えないとパスワードの変更すらままならないという。PCのアカウント管理画面が永遠のメンテナンス状態のため、PS3を介するか、PSPをケーブルで接続して認証させ、PSP側から操作しなければならないというのが非常に面倒くさい。というわけで、SonyはさっさとPCから変更手続きができるようにメンテナンス終わらせてください。

Diablo2

 ディアブロ2日記。

 InsightとSpirit出来た。レジストが不安なんでシールドにRhymeとAncient’s Pledgeで悩む。NM act1のAndarielまで進めずに、Pit runとTrist runとルーンおばさんrunでレベル上げ兼素材集め中。そろそろLv50に届きそうなんで、Act1では効率が落ちてきたらAct2へ行く予定。ただ、Lightningのレジストが不足しすぎてユニーク系でCharged Boltやキャスター系mobにうっかり殺されるのが最大の問題だ。死ぬ度に20万ゴールドなんて途方もない数字を払っていたら、俺の懐が経営破たんしかねない。特にAct2はカブトムシが死ぬ度にCharged Boltばら撒くせいで、1stキャラをMelee系にすると確実にここで詰まる難関だ。詰まらない人も多いだろうけど、ここは過去のトラウマから苦手意識が強い。やっぱりもう少しAct1でレベル上げとLore発動用のヘルメット探しをしたほうが無難かもしれない。

Word Pressのコメントに関して

 要約すると、以下のようになります。

1.コメント書き込みには*欄への記入が必須
  (メールアドレスについては架空のものでも可)

2.上記コメント書き込み後一定時間以内に管理人である私がWordPress管理画面から承認待ちのコメントの承認を手動で行わないと一定時間後に承認待ちの投稿コメントは自動削除。
  (一定時間がどれくらいなのかは不明)

3.肝心の私が例によってサイトの更新をしなくなったり、忘れたり、どうでも良くなったりする期間はいくらコメントを送られても受理されない。

 フリーメールをチェックしたら、そんな旨のメッセージが入っていたのでこの場で謝罪しますと共に、今自分で試してみたところの結果がこれです。どうせ零細サイトだから誰もコメントなんてしないだろう!!だからコメントがないのは自然なこと!という勘違いをしておりました。しかし、ここ暫くはフリーメールのチェックもしてませんでしたし、管理画面も見てないし、Mixi等のSNSもログインしてないので、どんなに足掻いても私とコンタクトするのは無理でしたので、こういう時は諦めてくださいとしか言えません。加えてMixiに関しては完全に利用しなくなっているので、連絡手段としては全く無意味だろうと思います。今のところログインする気もないので、そのうちアカウントごと抹消されるのではないかと、具体的な日にちは分かりませんが、最終ログインから2年程度でアカウントが消去されると聞いています。

 最終的に一番確実なのはメールアドレスでしょう。週に一回…いや月に一回はチェックするはず、多分。

Diablo2

 すっかり更新が滞ってしまった。

 先週からDiablo2を進めている。今回のラダーリセットが3月末だったので、Blizzardが次回も半年ラダーリセットを実行に移すなら、ラダーで遊べるのは9月までという微妙なタイミングだ。ラダーリセット半年は、個人的にはやりすぎだと感じている。公式フォーラムの投票結果では、一年リセット案の4倍の投票を受けて半年リセット案が推されているが、どう考えてもbotやRMT業者の組織票があると考えていいはずだ。むしろ半年では一般プレイヤーは1、2キャラを育て上げるのに精一杯ではなかろうか。そこまでのド素人は流石に10年運営のこのゲームでは珍しいだろうが、ソロのみで遊んでいる私はNormal act5までに約一週間ほど掛かっている。以前と比べて遅れに遅れているのは後述する理由があるわけだが、このペースだとソロでは1キャラをHellまで引き上げるだけで順調に進んで一ヶ月。正直9月でリセットされたら、厳しい。

 ところで前回…と言っても既に一年以上前、最後に遊んだSeasonの後にPatch1.13でRuneのドロップ修正が入ったわけですが、これが本当にすごい。Normalでも樽や壷を割るだけでTalとかRalがポンポン出てくる。逆に昔あんなに出ていたElやEldが全然出ないNormalのルーンおばさん。Gem関係もNormalの割りにFlawedランクが良く出るなぁという印象。この手のゲームで、運が良かった試しがないのでこれが本当に昔自分が遊んでいたDiabloなのか不思議に思う。とにかくルーンがポコポコ出てくるわけなんで、意味もなくRW Steelを2本も作ってみたり、Mephist戦の前にはRW Stealthが出来ていた。何より良かったのは、Act2の店売り装備を見てたら2穴でFB+2の付いたソサ杖が売られていたので即買い。手持ちはRalだけだったので、ルーンおばさんに挨拶に行ったら一発でTirがドロップ。突っ込んでDuriel戦前にRW Leafが完成。Fire skill+3にFB+2が重なって、この時点で既にFBのスキルレベルがえらいことに…。哀れDuriel。潤沢に余っている低級ルーンでRW Nadir作って傭兵に被せる。最初のうちは大量に手に入るルーンに浮かれていたが、所詮Normalでは十分な穴付き装備が出ないし、中級ランクのルーンが手に入らないので徐々に作れるものが限られていくことに。
まさかルーンのほうが余って装備が足りないなんて事態が起ころうとは、以前の私なら到底考えられなかった。

Private website