試着

INGRAM(39cm)
オーソドックスなスタイル。脇からウェストのラインがズボッと落ちてるから逆三角形体型には辛いシルエット。腰周りが余りまくるのでアウト。
着心地は安め。

JACK & JONES PREMIUM(S)
シルエットは脇から腰にかけて絞ってる。腕周りもかなり細めのライン。襟立ち良し。スタイルは万全。ただし脇回りがあと3cm欲しかった。
着心地は普通。

ELVEN PARIS(S)
スタイルは良し。丈は短め。襟は全く立たないのでここまでは値段相応。縫製最悪でボタンホールが全アウト。
着心地は安め。

ROBERTSON OF DUMFRIES(S)
ピケでさらさら。襟立ちは悪い。ボタンの付いたポロシャツに近い。
着心地はアンダーウェアなしで気持ち良い。

MASTAI FERRETTI(38cm)
シルエットは脇から腰にかけて絞り。襟立ちは普通。
着心地は安め。

旧画像の表示不具合

 久しぶりの更新をしてWordPressのシステム周りも見直していたんだけど、リンク切れの自動チェックのプラグインがリンクエラーの報告を吐いていたので何も考えずに一斉削除していったら何だか古い記事の画像は軒並みリンク切れになっているらしい。
 WordPressは定期的に行われているバージョンアップによって、いつだったかは覚えていないけど画像アップローダー周りに大幅な変更が加わったことがある。その際に新アップロード形式に対応してサーバーの参照階層に変化が起こったんじゃないかと思っている。エラーを起こした画像データは少なくとも100枚以上になっていたので、一つひとつのURLを正確なものに置換する作業も膨大なものになる。とてもじゃないがそんな面倒なことはしていられない。
 話は変わるがもう古い記事はあっても仕方ないし、次にシステム更新するときはログデータは全部捨て置こうかと思っている。レンタルCGIを利用した黎明期の記事はデータを移せず、次に始めたHTMLによる編集はMovable Type移行時に消滅。WordPressは上手くMovable Typeのデータ引継ぎが出来たが、引き継いだデータが今では足枷になっている印象が強い。データ自体に何らかの価値のあるサイトならともかく、通常のブログ形式で運用している人間にとっては、過去の遺物を次のシステムに引き継ぐのは苦労ばかり多くて見返りはないんじゃなかろうか。

Damla

 トルコ版ハイチュウキャンディ。
日本のハイチュウよりも大量に入っていて、味もバラバラ。パーティ向けのお菓子で小分けになっているので会社で周りの人にばら撒くのに便利。食感はほぼハイチュウと変わらないけど、味はハイチュウのほうがしっかりしている感じ。その辺は値段相応だなと思う。