ウチのOfficerからもっと日本人のプレイヤー集め汁と言われたのでちょっと宣伝します・・。
概要
私の所属するVanguardギルドはLurid Sojournというところです。主にUSとオーストラリアのHardcoreな人を集めて作られたプレリリースレイドギルドです。USチームとOceanicチームを持つことで日本時間の夜でも昼間でもいつでもレイド可能なギルド、の予定です。
内情
世界の様々な国から参加者がいます。同様に年齢層も様々です。フォーラムでは写真を見せたり自分のことを話したりするトピックがあります。話題もアニメやら他のゲームやら、普通の友人間の話などが多いです。あとエロい話も色々と。
Teamspeak2
Teamspeak2というボイスチャットを使っています。といってもまだVanguardがリリースしてないんでなんとも言えないんですが、将来的にVentriloに移行するかもしれません。他にもリリース前のこの時期にお互いMSN Messangerで親睦を深めたりと活動は活発です。Teamspeak2は喋ることは強制されませんが、レイド中の指示等はTeamspeak2を通して行なわれる予定なので、全員聞ける状態にしておく義務があります。
RaidとLoot
一応Raidの方針としては、DKPベースのloot分配です。またカレンダーを用意してスケジュール主義に基づいてRaid計画を立てています。またゲームを始める前にスタート大陸を固定してレベリングのためにより早い段階で全員が集まれるように調整しています。
Guild Rules
・一週間のプレイ時間が45h以上必須(最低でも25hは要求します)
・Raidをするにあたっての協調性
・チート行為、Exploit禁止
・他レイドが快適にできるPC環境や一般的な常識など
また最初の一ヶ月はTrial MemberとなりDKPなどに制限が含まれます。
現在、Oceanicタイムゾーンで遊べる日本人プレイヤーを絶賛求人中なので質問とかあったらdecoy_hermit@hotmail.comまでご連絡ください。とはいっても完全英語、ボイスチャット、Power Levelingも当たり前な環境ですのでプレイスタイルで日本人の大半には合わないです、ハイ。
月別アーカイブ: 2006年5月
どう見ても買う気です。本当にありがとうございました。
別に自作が好きなわけではないけれど、どうもそろそろハード面でゲームについていけなくなった感が強くなってしまったので、どのパーツを交換すればいいかネットショップのカタログ見ながら考えていました。が、どうやらこのVGAより上位互換しようと思うとM/Bから交換しなければならなくなりそうで、さらにM/Bを交換することでPen4が使えなくなりCPUも交換しなければならないことになりそうな悪寒。
実際現在のシステム環境で不都合があるかと言われると、大体ゲームの解像度以外に支障はなく、我慢すればあと1年は手堅くいけるだろうとは思える。ゲームを取るか実利を取るか悩む。大体VGAを変えるとM/Bを交換しなければならず、それにはデータのバックアップやらOS入れなおしやら手のかかるデメリットが多すぎる。その上Pen4は完全にM/Bに対応していないので、CPUもPenMかAthron系に換える必要性が出てくる。だが、動画エンコードのためデュアルコア必須と考えるとシングルコアのAthronは安いんだがデメリットが大きい。となるとデュアルコアのAthronのために1-2万上乗せで・・と考えると軽く10万逝きそう。泣きたい。
見積もってみるとやはり9万は手堅く、コレ絶対無理だよネーと思いつつも、なぜかデータのバックアップを裏で開始する。そうだ、これはHDDの保険のためであって決して買うつもりじゃないんだ!と自分に言い聞かせつつ、手は注文書からクレジットカードのナンバーを記入し無事注文完了。
おかあさん ごめんなさい ぼく がまんできませんでした