
インドの製造会社で作られた替え刃です。パッケージによると原料のスチールはスウェーデンからの輸入らしいので元はヨーロッパにあった剃刀製造企業がコストの安い新興国に工場と設備を売却したのかもしれません。エジプトの大手製造会社もやはり元々の製造技術はヨーロッパ(イギリス?)だったのを設備ごと売却して現在経営しています。元植民地ということを考えれば、辿ればヨーロッパに行き着くのかなという想像が働きます。
剃刀としてのスペックはあまり良くありません。あまり気持ち良く剃れない。でも機能不全なほど剃れないわけでもない。そして肌当たりが柔らかく最後まで使っても肌のヒリつきが少ないのが特徴の替え刃です。SHARKの下位互換に近く、実用可能回数は12回といったところでしょうか。二週間から先はほぼ酷くなる一方だったのであまり長く使うことはお勧めしません。痛みは少ないので、剃り残しの気持ち悪さを我慢できるなら一ヶ月やそれ以上でもいけるのではないかと思います。
| 価格(100枚単価) |
5GBP |
入手性 |
4 |
備考 |
|
| 回数 |
肌当たり |
満足度 |
耐久性 |
鋭さ |
滑らかさ |
| 1回目 |
3 |
2 |
3 |
2 |
2 |
| 2回目 |
3 |
2 |
2 |
2 |
1 |
| 3回目 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
| 4回目 |
3 |
2 |
2 |
2 |
3 |
| 5回目 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
| 6回目 |
3 |
2 |
2 |
2 |
2 |
| 7回目 |
3 |
2 |
2 |
2 |
3 |
| 8回目 |
3 |
3 |
3 |
2 |
4 |
| 9回目 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
| 10回目 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
| 11回目 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
| 12回目 |
3 |
2 |
1 |
2 |
2 |
| 13回目 |
2 |
2 |
1 |
1 |
1 |
| 14回目 |
2 |
2 |
1 |
1 |
2 |
| 15回目 |
2 |
2 |
2 |
1 |
3 |
| 16回目 |
2 |
2 |
2 |
1 |
2 |
| 17回目 |
2 |
1 |
1 |
1 |
1 |
| 18回目 |
2 |
1 |
1 |
1 |
1 |
| 19回目 |
2 |
1 |
1 |
1 |
2 |
| 20回目 |
3 |
1 |
1 |
1 |
1 |
使用ホルダー:Merkur34C
尚、評価は5段階により最上位得点を5点とする。
価格………100枚購入時の金額
入手性……店頭、通販問わず日本での入手のし易さ。数値が高いほど簡易に入手できる
肌当たり……数値が高いほど剃り上がり時の肌の痛みがない
満足度……数値が高いほど満足度が高い
耐久性……数値が低いほど捨てたくなる。尚、剃り味とは別物
鋭さ………数値が高いほど少ない力でヒゲを切断できる
滑らかさ…数値が高いほど剃り残しが少ない