hermit のすべての投稿

ダイエット

 実は、ここ数年ジムに通い続けてフィジカルトレーニングに励んでいる。

 下ネタ隠語のPTじゃなく、筋トレ的意味で。
 幸いなことに、近所に公営ジムがあるので民間のそれとは比較にならないほど格安にトレーニングが出来ることも継続出来た一つの要因だった。ひたすら自分と向き合うトレーニングは、多くの人が一ヶ月から三ヶ月程度でやめてしまう。事実、私が通っている間も多くの新顔が見かけたと思ったら、しばらくして来なくなった。やはり結果がすぐに出ないと、人間というものは満足できないのだと思う。特にお金と時間を自腹してまでジムに行くとなると、掛けた分は結果が欲しいと思うのが人情だ。私の場合、少しずつ重いウェイトに挑戦していっているという実感と、ランニングマシーンの速度・ペースが上がっていくのがモチベーションに繋がった。ただ漫然とダイエットのため走っている、というより何か明確で手近な目標を定めて邁進するというのが継続する上で大事なことなんだと思う。

 さて、表題の件だが、ここ数年そうやって継続していたトレーニングでもあまり成果らしきものは現れなかった。なんか腹筋はついてるっぽいんだが、見た目に割れるようなことにはなっていない。「どうやれば腹筋が割れるのか?」というのを、ふと疑問に思って調べてみれば、どうやら人体のお腹周りは元々筋力があっても皮下脂肪に隠れて見えていないだけ、ということが往々にしてあるらしい。つまり今の私は相撲取りということらしい。なるほど、それなら贅肉を絞る方向で食事制限も加えてみよう、と今度は食事も減量してみたところ効果覿面。ベルトの穴が1個ズレてウェストがキュッと締って、くびれが以前よりハッキリし始めた。体重を量ってみると(元の体重がうろ覚えなんだが)約2kg減っているっぽい。そして薄っすらと腹筋の盛りが見えている!(食事前限定だが)

 実のところ、最近ジムに通っていても、目に見えた成果が感じられなくてモチベーション的にヤバイところだった。やはり成果が見えるというのは気分が良い。

これがあるからやめられない。やめられなかった。

 そう。フィジカルトレーニングは一種のネトゲなのだ。黙々とGrindで数時間から数十時間PLするかのごとく、死んだ魚の目でモニターとマウスをカチャカチャし続けるあの経験。あれがなければ、これだけ忍耐を求められる作業を誰が続けられようか。さぁ、EQ廃人だった皆!外に出て体を動かそう。あの糞みたいなRaidや、無駄に長いダンジョン攻略とか、Corpse ResqueとかCorpse ResqueとかCorpse Resqueとか。あれに比べれば何と楽な作業なことか!

turna

リアルはとてもいいところだ! みんな! 早くもどってこ-い!

オリエント時計

 値段の割りに良いギアを作ってる。従ってオリエントの時計を贔屓にしてるんだけど、リューズを回しても動かなくなったので修理に問い合わせて現物を送付した。保証書と購入時の証明書、壊れた時計をビニールでクルクル巻いて、そのまま段ボール箱に放り込んで着払い。振ればおみくじ箱のように中でガラガラ音を立てるダンボールを片手に「こんなのでいいんだろうか」と首を傾げながらも、まぁ直ればいいやと軽く考えていた。

 半月後、保障期間にギリギリ含まれていた時計だったということもあるんだろうけど、私がかなり適当な扱いをしてもオリエント時計は丁寧な仕事をしてくれた。水圧チェックとか(そりゃ一度バラしたんだから気密チェックは必要なんだろうけど)、キズチェックとか、色々なところをついでに見てくれたらしい時計が丁寧に三重、四重に梱包されて返ってきたときは驚いた。俺、確かダンボールに生時計放り込んで送ったはずだよ? 何で送ったときより丁寧に包装されて返ってくるの? 行きも帰りも郵送料一円たりとも支払ってないよ? オリエント破産するの? 採算取れてるの?

 時計は動けばオッケー!を信条とするところ。そんなに大事そうに扱われると、逆に使ってる私のほうがこんな使用者で誠に申し訳なく…。日本人、芸が細かすぎるだろ…。

Collonilの馬毛ブラシ

horse

 増税前の駆け込みダッシュで馬毛ブラシを買った。
たかが1000円程度のモノが3%消費税増税されたところで大した額じゃないだろというツッコミを受けそうな話なのですが、以前から買ってみようかな?どうしようかな?とりあえず考えるのは後回しにしようかな?と問題をずるずる先延ばしにしてきたので、この度の増税は背中を押す一つのキッカケになりました。
 実はワタクシ、年が明けてからお財布の紐が緩みっぱなしで、ノロウィルスに当たったみたいに私のお財布は大洪水の垂れ流しなのです。よく分からないけど、気づいたら普通預金の口座の三分の一が消し飛んでいたのです。ありのまま起こったことを話すと、そういうことらしいです。おのれアベノミクス。

 下駄箱の邪魔になるし、大きなブラシなんていらないよね。その考えの基に7cmくらいの小型の馬毛ブラシをこれまで使用してきたのだけど、この小型サイズのブラシというのは思っていたより使いにくい。収納力は高い一方、ブラシサイズ自体が小さいのでまず男の手には握り手が小さい。これが結構ストレス溜まる。そして一度のブラシ面積が小さいので必然的に何回も手を動かさないといけなくなるのもストレスが溜まる。それでも我慢しながら3、4年使い続けてきた。そしてそろそろ限界が来た。1000円払ってこのストレスから開放されるなら、俺はこのヒデヨ・ノグチを生贄に17cm馬毛ブラシを召喚するぜ。

 結論から言おう。なぜ4年前の俺は小さな馬毛ブラシを買おうと思ったのか。問い詰めたい。とりあえず興奮した僕はすぐさま同じものをもう一つと、大ぶりの豚毛ブラシを2個買い足しました。豚毛ブラシも小さくて安いのでいいよね派だった私は、当然のごとく安くて小さいコロンブスの豚毛ブラシを使っていたのです。大きいことは良い事だ。今日また一つ勉強になりました。そして結局のところ当初の3倍に当たる3000円ほどをあっという間に消費していました。こうして私のお財布は駄々漏れになっているわけなのです。

IIJmio

 四月の増税から新料金プランが開始されるらしい。
 今のところNexus7にセットして最安のミニマムプランで運用しているのだけど、私の生活環境では一ヶ月500MBのバンドルクーポンが使い切れていない。自宅にいる場合、主にPCを利用しているのでタブレットは用を為さず、使う場合でも自宅のWifiを経由しているためIIJmioの通信サービスは介していない。職場では職場のPCが使えているのでそちらでもほとんど利用せず、極稀に出先で利用することがあるが一ヶ月に数回という程度な上、少しグーグルマップを見たりする程度。結局のところ動画閲覧でもしない限り、普段の生活ではたった500MBですら使い切ることはないのだ。

 ところが今回の発表によると四月からバンドルクーポンが増量されて1GBになるらしい。多くの人は1GBも配るなんてIIJmioは太っ腹だなぁと思うに違いない。だがあえて言おう。増量するくらいならクーポン半分でいいから料金をワンコインにしてくれ、と。私みたいにタブレットをサイドアーム的に運用している人って結構いると思うんだよねー。そういう場面での使用頻度や用途については人によって幅があると思うんだけど、白シムをシムフリー端末に挿して利用しているユーザーって基本的に無駄を嫌う人がそういうことをしていると思うので、もうちょっと痒いところに手が届く仕様だとヘビーユーザーたちに評判良くなると思うんだよね。

 お前の利用の仕方が特殊なだけだと言われると痛い。

B100

B100

 B100

 Wizardryライクなブラウザゲームで遊んでいた。
いや、正確に言えば全然Wizじゃないんだがグラフィックの雰囲気はそんな感じなのでとにかく面白そうだったので少し始めてみたところ、中々面白かったので2、3日ほどのめり込んでいた。ほ、ほんの2、3日だ…本当に。そんなにやってない。

 クリアするか死ぬまでひたすら自動的にダンジョン最深部へ向かって潜り続ける主人公は自殺志願者なんだろうと思う。一応、各層のボスを撃破すると満足するらしく、ようやく地上に帰るかどうか判断してくれるのだが選択肢をミスクリックすると勝手に深層へ向かって進み出すので非常に危険だ。潜って生還して(死に戻りになると装備が全ロストするので)、集めた武具・アイテム類を素材に合成を繰り返してより強力な装備を作成してさらに深部へ向かって潜るだけというのがこのゲームの趣旨。ゲーム目的は分かりやすいのだが、そのための道筋となる装備強化が非常に面倒くさいような手抜きのような仕様なので、大多数の人は表ダンジョンをクリアした段階で満足すると思われる。

 自動戦闘で進んでいくためプレイヤーの介入の余地は事前の装備の準備と、どこまで潜るかという判断のみなので何かの片手間に遊ぶのに丁度良い。せっかくなので記念に現在の私のエクスポートデータを置いていく。表ダンジョンは100Fまで余裕でクリア可能。闘技場は40F辺りから、Extraダンジョンでは60Fくらいから現れ始める反射スキル持ちに殺されるビルドだ。多分、反射対策のビルドを組まないといけない時期に来たんだろうなと思う。

B100