参考
最近はあまりゲームもせずに、のんべんだらりとネットをブラブラしていることが増えました。
元々、多角的に趣味を展開することが苦手なので、ゲームをする時はゲームばかり。外で遊ぶ時は外ばかり。篭もって本を読む時は本ばかり。ネットサーフィンをする時はネットサーフィンばかりと、偏った趣味の時間を過ごします。従って今のシーズンは引き篭もってネットばかりです。不健全な。
このような理由から最近はあまり更新することもなく、更新するにしても大抵はSNSのほうでちょっと書いて済ませたりしていたのですが、先ほどこのサイトの管理ページにログインしてみると、ものすごく重たい。これは一体どういうことだと思ったら、スパムコメントが4000件貯まっていました。ついでにスパムトラックバックも1000件ほど。
やっぱりウェブサイト運営も、農業や何やらと同じで、定期的に見てやらないと見えないところで大変なことになっているのだと気づきました。あ、ちなみに最近のマイブームはこの春から育て始めたブルーベリーの苗木です。それはさておき、特に更新ネタもないしなぁ…と頭を捻っているとブックマークに目が留まりました。
ブックマークをフォルダ別に分けているのですが、ネットサーフィンをしていて「面白いな」と感じた記述があるサイトや「これは何かの話のタネに使えるかもしれない」と思って記録しておいた「参考」というフォルダがあります。これから更新ネタがない時は、この中から適当なURLを引っ張ってきて紹介すれば、社会貢献にもなるし、自分のサイト更新もできるし一石二鳥ということに気づきました。
ただ一つ難点があるとすれば、自分でさえも「なんでこのURLを保存したんだろう?」と首を傾げたくなるようなページも多々あることです。よって、あまり深く考えないほうが賢明かと思います。
タコ部屋から逃亡してきました
PSPアーカイブス
2009年05月13日配信開始
『ZEUS CARNAGE HEART SECOND』
『アルバレアの乙女〜麗しの聖騎士たち〜』
『ファイナルファンタジータクティクス』
電撃ニュース
今アストロノーカが楽しすぎるのに、ここでFFTか
アトリエシリーズ旧作もあるし、PSPは地味に良作シュミレーション揃えるのが上手いな
こうかはばつぐんだ
見事ジョンを撃退。
スパム欄を見ると一日500くらい溜まっているようだけれど、これは自動削除が働くので問題は無さそう。
さて、これでいつまでもつのやら。
Johnくんへ
そろそろいい加減にしなさい。
君のコメントスパムのせいで管理者ページが重いのなんのって、もうムキーッってなるほどだよ。
スパム判定下したコメントの削除期間を3日にしたが甘すぎだろうか。
一週間で900件近く送られてきているんだが本当にもう…