PCはWarhammerをダウンロードしているので無闇に動かせず、仕方がないのでドラキュラの本編に付属するドラキュラXのほうを遊んでいます。初っ端から3連続でセーブする前に死亡して見たくもないオープニングを何度も繰り返したのはいい思い出です。クロニクルとXで操作がここまで違うとは思ってもみませんでした。一度はやったゲームとは言え、さすがに10年経てば忘れてしまうか。どうにか思い通りにキャラクターが飛んだり跳ねたりできるようになるまで数時間も要してしまいました。
しかし慣れてしまえばこっちのもの。昔の記憶と答え合わせをしながら四苦八苦進めてようやく表ドラキュラ城がクリアできそうです。クリアだけならそんなに難しくはないんですが、このゲームの醍醐味はマップを埋め達成率を上げることや、RPGライクなシステムも含んでいるためアイテムを集めたり、主人公のレベルを上げたりとやれることは多く、どちらかというとコレクター向きのやり込みゲームです。表ドラキュラ城と裏ドラキュラ城で合わせて200.6%が最大達成率だったような気がしますが、バグを使ってさらに250%くらいまでいくこともできます。ただPSPに移植されて中身が修正されているかもしれず、結局どこまでやれるのかわかりません。現在表だけで90%強を埋めているので、この調子で裏も埋めていけば表と裏100ずつ合わせて200%をMAX値の目安になるのかなあとアタリをつけ絶賛探索中。レベル上げはやっぱり使い魔を使ってゾンビゾーンで放置プレイがお手軽でやりやすい。幸い、据え置き機と違い小型ですし、数十時間放置しても邪魔にはならないのは気が楽ですね。
月別アーカイブ: 2008年7月
ゆっくりダウンロードしていってね!
また一週間も更新期間が空いてしまったが、これは別にサボっていたわけではないことをここにまず明言しておこう。そう、私は記事を書いていたのだ。それも30分近くかけてどうでもいい長文をまたダラダラと。しかし運悪く私のこの手が勝手にページを消去してしまい、未保存で書き続けていたこの長文日記はネットの闇の中に消えてしまったのだ。決して私のせいではない。すべてはこのマウスと意に反して勝手に動いた手が悪いのだ。俺が悪いんじゃない。
とまあ言い訳はさておき、例のWarhammerのクライアントダウンロードが一向に進まないので半ば放置していたのだが、どうやらゲーム内でパッチがまた当たったらしく、そのダウンロードと合わせてBeta Serverの回線が割りとパンクしてしまったようで、日を改めてForumを読んでみるとパッチャーからクライアントを直ダウンロードするのはもう不可能になっており、「公式でTorrent配るからそこからダウソしてちょ」ということになったらしい。最初からそうしろ。
そんなわけでTorrentを介してクライアントをダウンロードしているんですが、ファイルサイズを見るとどうやら10GBも落とさなければならないようです。上には上がいるんですが、それでも10GBは大きいなあと思いつつも、最大500kb/sは出るんだから丸一日つけっぱなしにしとけばいけるだろと予想していました。ところが接続先を国別に見ると大半がEUでアジアはほとんどいません。こればかりはしょうがないと思いましたが流石に種600人、ピア3000人近くいても、接続先がEUだとどうしても速度が出せません。結果的にはどういう方法をとっても24時間以上掛かるのは止む無しなようです。
ところでWoWなどでもP2Pを使ってパッチ配布を行っているのですが、なぜ日本ではこういうことをやらないんだろうと思います。P2Pのもつデータの高速拡散も使い方によっては将来のデジタル技術において重要な基礎になると思うのですが、日本はその点違法ファイルが拡散しているという悪いニュースばかりでそのメリットをちゃんと理解してないなあと思います。悪い点があることを踏まえつつも道具は正しく使えば人の助けになるってことを伝えないとどんどん抑圧された世の中になると思いますが、どうも日本人は自虐大好きっ子のようなので、この辺のバランスをきちんと取れないから日本は万年2位レベルの人種なんだと思います。
終了
ドラキュラも倒せたし、暇潰しにWarhammerのほうでも覗いてみようかと思い、Beta Forumからクライアントをダウンロードしてきました。やけにファイルが小さくダウンロードが数秒経たずに終わってしまったので嫌な予感はしたのですが、どうやら起動exeだけ配布してあとはパッチから全部DLしてきてね!という方式のようです。どうせかなりの容量になるだろうと思い、朝方パッチのダウンロードを開始して放置プレイにしておいたのですが12時間経っても半分も進んでいません。ダウンロード容量を見ると5G近くダウンロードする必要がありそうなのですが、どうみてもこのペースだと36時間近くかかりそうな気がします。挙句の果てに、40%を超えたところでPCがフリーズして強制終了。
こんなクソゲー絶対やらねぇー!
Closed Beta
久しぶりに各種登録用メールのほうを確認したら、大量のスパムと一緒にWarhammer OnlineのClosed Betaのお知らせが入っていました。発効日が21日ということでこれは運が良かったと言えるのでしょうか。もう完全に存在を忘れていただけに喜びという喜びはなく、ドラキュラ倒したらやるかぁくらいなテンションなんですが大丈夫でしょうか。9月にはリリースだそうですが全く予約も何もしていません。せっかくなのでBeta遊んで検討してみようと思います。
続・ドラキュラX
なかなか歯ごたえがありましたが、連続コンティニュー粘着プレイでラスボスであるドラキュラ伯爵を倒せたと思ったのですが、予想外なことに3段変形のうちの2段階目を倒した時点でゲームとしては終了。フリーザ脅威の第三形態を見たければ裏ルートと隠し要素もやってね!という酷い仕打ちに遭いました。これまで表ルートをストレートに進んだだけでしたので、今度は裏ルートからということで第一ステージからやり直していますが、どうも裏ルートも攫われた女性たちを救出しないと先に進めない段階になってしまいました。さらにオリジナル版「血の輪廻」は遊べるようになったのですが、「月下の夜想曲」のほうはまだ開放できていません。どうももう少しやり込まないと駄目なようです。