MHP2Gがとても面白く、すぐに飽きると思っていたところ予想に反して長続きしています。その原因というのもいくつかあるのですが、システム全体がユーザーに親切・丁寧に作られているということもあって、ほとんどプレイ中の苦痛が(Fと比較した場合)少なく、久々に満足ゲームだと思います。モンスターハンターというタイトル自体、Frontierしか遊んだことがないので比較材料が少なすぎるのですが、それでも以前は数十個のアイテムを連続合成するのに一つ一つ手間をかけて行わなければならなかった動作が高速化されていたり、防具のランクを上げるためにモンスターを倒して素材を手に入れなければならなかったものが防具レベルアップのための単純素材に置き換わり、手軽に装備を作って強化することが可能になった点、そして何より敵モンスターの体力が少なく、時間をかけずに遊べるというのが気に入ってます。
というか15分以上はこちらの我慢が限界に達してしまうので、これくらいの体力調整がベストです。いや、もう上位でも体力そのまま下位の数字を据え置きでいいよと言いたい。まぁ、今のところドS王子とのPLに付き合って、下位のそれほど強くない武器・防具で上位をやっているのでどこかで無理が生じてくるのでしょうが、装備類が適正値までスケールアップできればこの問題もクリアできるのかな、と思うとまだ多少やる気は出てきます。いや今、結構目いっぱいなんですよ、マジで。回復薬の在庫が深刻な問題になりかけました。
それはさておき、強いて不満点を挙げるならば、ポッケ農場の採掘・採取・釣りのモーションをキャンセルしてアイテムだけ手に入らないかなとか、自室とアイルーキッチンを同じ部屋にしてくれないかなといった重箱の隅の隅をつつくような無粋なものになってしまうくらい、非常によくできているなあと感心します。なんで同じカプコン製なのにこれほどFrontierと差があるのかと不思議に思うほどです。
月別アーカイブ: 2008年4月
MHP2G その三
Kai
すごく
わかりにくい
MHP2G その二
最大の敵は身内にいた
メモ
<謎>
・はみ太の遺書 -切り取られた遺書の謎-
-本文-
私、はみ太は命を狙われています
なぜ、誰に、命を狙われているのかはわかりません。
ただひとつ判る事は、新アイルーシステムと関係があるということです。
オトモアイルーとランゴスタは犯人の一味。
他にもメラルーが4~5匹以上。タル爆弾を所有。
どうしてこんなことになったのか、私にはわかりません。
これをあなたが読んだなら、その時、私は爆殺されているでしょう。
…死体があるか、ないかの違いはあるでしょうが。
これを読んだあなた。どうか真相を暴いてください。それだけが私の望みです。
MHP2G
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは髪を切りに出かけたと思ったらいつのまにかPSPを買っていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
あのさ、例えばの話だけど、ここにオンラインゲームで平気で10時間とか20時間とかやっちゃう馬鹿がいるとするよね。Windowsを立ち上げてからランチャーを起動させるという二度手間をかけないとプレイできない環境でさえ、そこまでハマり込む馬鹿がさ。
ボタン一つでいつでもどこでも起動できるゲーム機手に入れたらどうなるか
大体想像つくよね?
どう見ても死亡フラグだよね。